【西郷どん】西郷隆盛が犬を連れていた理由はダイエットの為だった?

スポンサードリンク
   

NHK大河ドラマ「西郷どん」の放送を見て、ふと思い立ったので、西郷隆盛について書いていこうと思います。

明治維新に関与したとされている鹿児島県出身の西郷隆盛はその存在を知らない人がいないほど有名な人物です。

なかでも有名なのが、東京の上野に建てられている銅像でしょう。

多分誰しもが、西郷隆盛を頭の中で思い浮かべると犬を連れている姿が思いつくと思います。

今回は、西郷隆盛が連れている犬について紹介していこうと思います。

西郷隆盛が連れている犬の種類は?

西郷隆盛が連れている犬の種類は、薩摩犬です。
薩摩犬は、現在ではほとんど見られなくなったという貴重な種類の犬です。
名前は【ツン】と言います。性別は雌(メス)です。
ピンと立った三角耳が特徴の薩摩犬は、狩猟好きな西郷隆盛のまたとない相棒でした。

実は、上野の銅像のモデルになっている犬は、ツンとは別の犬なのです!!

上野の銅像の犬の性別は雄(オス)で、しかも耳もピンと立っていないのです。

皆さん知っていましたか?

私は、この記事を書くまで知りませんでした。
皆さんもこのことを他の方に話してみてください。
多分知らないと思いますので、自慢できますよ。

西郷隆盛は、生涯に、約20匹の犬を飼っていたと言われています。
種類も薩摩犬だけじゃなく、色んな種類の犬を飼っていました。

京都ではお茶屋さんの座敷でも犬と一緒だったそうです。

 
スポンサードリンク
 

西郷隆盛が犬を連れていた目的とは猟犬のため

西郷隆盛は、単に犬好きだから犬を連れて歩いていたというだけではないのです。

ただペットとして飼うのではなく猟犬として飼っていました。

あの銅像は、ただ西郷隆盛が立っているだけの像ではなく、ウサギ狩りに行くときの様子を銅像にしたものなのです。

銅像をよく見ると帯の間に脇差と束ねたロープを挟んでいるのです。

これは、ウサギを捕獲するための罠として使うものなのです。

これも、私はこの記事を書くまで知りませんでした。

ツンと狩猟をしていたのには、ダイエットの意味もあった

西郷隆盛は、徳川幕府が倒れ新政府での激務で、すっかりストレス太りをしてしまいました。

明治天皇も太りすぎを心配していると聞いた西郷隆盛は、敬愛する天皇に畏れ多いと、犬たちと走り回って体調を整えようとしたそうです。

その一環としてウサギ狩りをしながら、犬と一緒に歩きまわり、ダイエットをしていたのです。

そんな西郷隆盛ですが、西南戦争にも犬を連れて戦場にいきました。

しかし、西郷隆盛率いる士族側は敗色濃厚となります。

西郷はずっとそばから離さなかった犬を自由にしてやりました。
愛犬との別れからひとつき後鹿児島・城山で西郷隆盛は自刃しました。

 

まとめ:西郷隆盛は、ダイエットのために犬を連れていた

西郷隆盛は明治政府で大久保利通と仲が悪くなり、家に籠りがちになって太ってしまったのが原因で、太ってしまいました。
それを明治天皇が心配し、西郷隆盛がみかどを心配させまいと始めたのが、犬を連れてのジョギングと狩猟だったのです。

まさかダイエットの為に西郷隆盛が犬を連れていたというのは、意外だったのではないのでしょうか。

現代人は、オフィスワークが多いですから、運動不足気味になり、太りやすいです。
毎日犬を連れてジョギングをして、西郷隆盛を思い浮かべてみるのはいいのではないでしょうか。

NHK大河ドラマ「西郷どん」では、西郷隆盛を演じる鈴木亮平さんは、1話時点では太っていないですが、ドラマ終盤になると太るのでしょうか?

ドラマの今後が気になります。

 

スポンサードリンク

 

こちらの記事もあわせてご覧ください