【もう恐くない!】犬の爪切りはコツさえ掴めば簡単にできる

スポンサードリンク
   

あなたは愛犬の爪切りを上手くできなくて悩んでいませんか?

  • 犬が暴れてうまく切れない
  • どのぐらい切っていいかわからない
  • 爪を切ったら血が出てしまった

犬の爪切り…恐いですよね。
すごく分かります!
私もトリミングスクールに通うまでは愛犬の爪を切ることができませんでした。
どうやって切るのか…どこまで切ったら良いのか…さっぱり分かりませんよね。
でも
愛犬の爪くらいは切ってあげたい。
と思うのが親心です。
元トリマーの私が犬の爪切りが意外と簡単だと思えるコツをご紹介します。

 

【もう恐くない!】犬の爪切りはコツさえ掴めば簡単にできる

まず結論から先に言いますと下記の3つが大事なポイントになります。

  • 愛犬に合った爪切りを選らぶ
  • しっかりと固定する
  • 一気に爪を切りすぎない

 

愛犬に合った爪切りを選ぶ

犬の爪切りには大きく分けて2種類あります。
ニッパータイプとギロチンタイプです。
良く飼い主さんが間違えるのが、愛犬と爪切りのタイプが合っていないということです。
ニッパータイプはその名の通り、ニッパーの形をしていて、ハサミのように挟んで切ります。
大型犬は爪が大きいので、ニッパータイプを使うことが多いです。
切れ味が良いものが多いので、使用する時は十分注意してください。
ギロチンタイプは穴の中に犬の爪を差し込んで、持ち手を握って上下の刃で爪を挟んで切ります。
ニッパータイプに比べると安全性は高いですが、細かい部分を切るのには向いていません。

ギロチンタイプ

ニッパータイプ

 
スポンサードリンク
 

大切なのはしっかりと固定すること

犬の爪切りをする時に最も大切なのはしっかりと固定することです。
犬は身体の全ての先端部分に触れられるのが嫌いな子が多く、手足の先つまり爪、尻尾、鼻の頭を特に嫌がります。
そのため、なかなか爪切りをさせてくれない子もいます。
暴れられると変なところを傷つけてしまったりしないかと不安になりますよね。
でも、しっかり固定することさえできれば、あなたも愛犬の爪切りが簡単にできるようになります。
しっかり固定するための3つのコツをお伝えします。

 

背中側から腕全体で抱え込む

まず、あなたと愛犬が反対方向を向くようにします。
そして爪切りを持っていない方の腕で愛犬の体全体を背中から抱え込みます。
上から体重を軽く乗せる感じで抱え込んでみてください。

愛犬の足を後ろ側に持ち上げる

そして、愛犬の足の裏を上に向けるように持ちます。
足を持ち上げることで、暴れても、足が空回りするので、動きが弱くなります。

関節部分を固定する

愛犬の足首を手のひらでしっかりと握って、ひじ部分をあなたのひじで挟んで動かないように固定します。
しっかりと握って固定しないと、手がすっぽ抜けて愛犬がケガをしてしまいます。

先端から少しずつ切る

どこまで切れば良いのか?ですが、愛犬が四つ足で立った時に爪が地面に触れない程度まで切りましょう。
犬の爪は中央に神経が通っているので、切りすぎてしまうと出血してしまうことがあります。
爪の曲線に沿って少しずつ切ってあげると安心です。
ただ、もしものために、犬用の爪の止血剤を準備しておく方が良いですよ。

まとめ:まずは愛犬に合った爪切りを選びましょう。

  • 愛犬に合った爪切りを選らぶ
  • しっかりと固定する
  • 一気に爪を切りすぎない

愛犬の爪切りできそうですか?やってみると意外と簡単にできるものです。
重要なのはしっかりと固定することだけです。
慣れるまでは誰かに愛犬を押さえてもらってやってみてください。
一人でやるのは意外と大変です。
慣れるまでは、二人でやってみると良いです。
そのうちに愛犬も大好きな飼い主さんがやってくれる爪切りに安心して、落ち着いて爪切りさせてくれるようになるはずです。

 

スポンサードリンク

 

こちらの記事もあわせてご覧ください