【仔犬の出産】何を準備すればいいの?費用はどれくらいかかるの?

スポンサードリンク
   

あなたは「子犬の出産」の経験ありますか?

  • 「出産期間、何を準備するのか?」
  • 「病院での出産とは?費用は?」
  • 「費用が気になる」
  • 「出産後のケアなどについて」

子犬の出産には、いろいろと知っておいたほうがよいことや、準備が必要なことがあります。

今回は、子犬の出産に関して紹介したいと思います。

これさえ見れば、自分の飼っている犬が妊娠しても、あわてず焦らずに対応できるようになりますよ。

仔犬の出産までの準備すること

子犬の妊娠から出産までの期間にやっておくと良いこと

犬の出産は人間とは時間がかなり異なり、お腹に入ってからわずか60日前後で出産します。
妊娠にも初期・中期・後期に分かれていてそれぞれ注意する点が異なります。
出産まで短期間なので、しっかりと日数を把握しケアをしていく必要があります。

先ずは妊娠をしているか病院でエコー検査を行います。
妊娠が分かった後は、出産1週間前までにはレントゲンを撮り頭数を確認しましょう。
生まれない子が万が一お腹に残ってしまうと母犬に危険があるので確認は必要です。

 
スポンサードリンク
 

子犬の出産の際に必要なもの

生まれる1週間前には、産室を準備してあげましょう。
母乳を与えやすいように、安定期に母乳の周りなど毛をカットしておく事も大切です。
妊娠中期には食事を妊娠授乳期用の高カロリーに変えていきます
お腹の脹らみと共に、1回の食事の回数も増やしていきましょう
お腹にたくさん入らなくなるので、よく見てあげてください。

妊娠後期にはお腹も大きく膨らむので段差など飛んだり激しい動きは控えさせて安静にします。
出産数日前には検温を行い、生まれる直前に一度体温が下がります。

また体温が上昇しますがここから10時間後には出産が始まります。
自宅の場合、生まれてきた子犬が寒くないようにしっかりと室温を安定させ、乾いたタオルを用意して産まれたら拭いてください。
濡れた状態での体温が低下するのを防ぎます

陣痛が始まってから2時間子犬が産まれない場合や、母犬の元気がなくなってしまった場合には病院に連絡して連れていきましょう。
逆さになり引っ掛かり出てこない、陣痛が起きない、体力の限界等の理由から帝王切開になる可能性もあります。

出産の費用は動物病院により異なりますが最低3万円はかかります。
犬が妊娠したことがわかったら、事前に動物病院に費用を確認して、用意しておきましょう。
出産は深夜も多いので、時間外や先生への連絡は早めに行い対応してもらえるよう確認しておくことが大切です。

子犬の出産後の母犬と子犬のケア

仔犬が生まれ、母犬が子犬を舐めていれば安心です。
万が一、興味を示さなければ人間が手伝います。
人工ミルクを与え、寒くならないように湯たんぽなどで温めて育てるようになります。
順調であれば、お産で汚れてしまった体を拭いてあげてください。

また、母乳が出ているか、また母乳が張っていればマッサージをしてほぐす事も必要です。
母乳を与えているとカロリーが必要になるので、栄養補給して上げてください。
あとはゆっくりと見守って下さい。

陰部からの出血が1週間以上とまらない場合は必ず受診してください。
最悪の場合内出血がひどくなり、母犬がなくなってしまう場合がありますので、常に気を付けておきましょう。

まとめ:子犬の出産に必要な費用は3万円

犬の出産について簡単に説明してきましたが、自宅での出産は特別飼い主様が手伝う事はありません。
状態を把握しておき、早期対応が出来るように準備しておくことが重要です。

妊娠中や出産後のケアについては、観察を行い、すぐに変化に気づき、対応することです。
犬は母性本能に優れており、子育てが非常に上手です。

万が一に備えがあれば、慌てずに出産を迎えることが出来ると思います。
少しでもわからないことがあれば、かかりつけの動物病院の先生に相談しましょう。

 

スポンサードリンク

 

こちらの記事もあわせてご覧ください

 

コメント大歓迎です!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください