犬の毛が抜けるのはなぜ!?注意する3つのポイント

スポンサードリンク
   

最近、愛犬の毛が抜けてきてませんか?

・愛犬の毛並みが最近変・・・
・なんか毛並みがごわごわする

もしかしたら病気のサインかもしれません。
今回は、犬の毛が抜ける原因と対策を書いていこうと思います。

 

愛犬の毛が抜けるのはなぜ!?注意する3つのポイント

犬の毛が抜けるのには主に3パターンあります。

  1. 季節の変わり目で、換毛期によるもの
  2. 皮膚病によるもの
  3. ストレスによるもの

ひとつづつ紹介していきます。

季節の変わり目で、換毛期によるもの

ワンちゃんも人間と同じで、毛が抜けます。
ただ、人間と違って毛が全身に生えていますので、量も尋常ではないです。

知ってる方ならわかると思いますが、一回ブラッシングすると、ソフトボールと同じぐらい抜けます。

びっくりですよね。

局所的に毛が抜け落ちるか、全体的に毛が抜け落ちるか。
毛の抜け具合によって疑うべきことが変わります。

局所だけ抜けるようなら次の原因を疑ってみてください。

 
スポンサードリンク
 

皮膚病による脱毛

犬は、皮膚を守る力が弱い為、色々な皮膚病にかかりやすいです。

皮膚病にかかると、ダメージもあり毛がぬけてしまうこともあります。
膿皮症やアレルギー性皮膚炎、真菌性皮膚炎など。
温疹や赤み痒みなどがあり、毛が抜けてきた場合は皮膚病の可能性があります。

ノミやダニなどの寄生虫の感染でもフケや皮膚の赤みなどが見られて毛が抜けてしまいます。
フケなどが出てきて痒がったりしてる場合は早めに動物病院へ診察にいきましょう。

真菌が皮膚に寄生して炎症を起こすこともあります。
顔の周りや耳、足などに赤い発疹が起きて同時に毛が抜けることもありますが、この場合はカビが原因の可能性があります。

カビによる皮膚炎は免疫力が低下している犬や子犬がなりやすいです。
真菌の中には人にも感染するものもありますので要注意です。

また、全身の病気による脱毛として甲状腺機能の低下があります。
甲状腺機能の低下は、甲状腺ホルモンの分泌が低下してしまいます。

基礎代謝が落ちてしまったり、痒みなどはないのに毛が抜けてしまったりします。
例として、尻尾の毛が抜けてしまいネズミの尻尾のように見えるのが特徴です。

他に、クッシング症候群というものがあります。
左右対称の脱毛や皮膚が黒ずんできたらクッシング症候群の恐れがあります。

ストレスによるもの

心理的な要因で脱毛の可能性があります。

「身体には異常が見られないのにどうして」と思いますよね。
その場合、ストレスによる脱毛が考えられます。

ストレスで、毛細血管が収縮し皮膚の血行が悪くなり毛が抜けてしまう犬もいます。

また、尻尾や脚を噛んだり舐めたりしてその部分だけ毛が抜けてしまう場合もあります。
少し様子を見てからでいいかな?とか、または不安だけど大丈夫かな?と思う場合は早めに動物病院へ行き診察をしてもらいましょう。

まとめ:毎日ワンちゃんの状態に気を付けましょう。

  1. 季節の変わり目で、換毛期によるもの
  2. 皮膚病による脱毛。
  3. ストレスによるもの

抜け毛には色々なケースがありますが、犬たちの異常事態に気がついてあげれるのは、飼い主の私達です。
日々のチェックを欠かさずにワンちゃんと楽しく過ごしましょう。

 

スポンサードリンク

 

こちらの記事もあわせてご覧ください